
Kursinhalt
【こんな方、募集しています】
- 人と人との関わりがうまくいかない
- 時間をかけてコミュニケーション能力をつけたい
- 人間関係に強くなりたい
- 人との関わりを上手になり、人に教えてみたい
- 一回のレッスンで終われなくても大丈夫な方(三回くらいかかります)学ぶだけの方は一回で大丈夫です
- 元気だが、交流分析を学んでみたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【こんな方、ご遠慮下さい】
・精神疾患のある方
・問題解決意欲の低い方
・ゆっくりのレッスンが耐えられない方
・一回のレッスンで終わらせたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【レッスン方法】
パターン①自分も苦しんでいて学びたい方
(レッスン回数平均3回~5回)
①まずは、あなた様の自我状態をお聞かせいただきます。こちらで心理テストをご用意しますので、それにお応え下さい、出来れば素直に正直にお答えくださいませ♡
②その自我状態の判断をみて、P、A、C(詳しくはレッスンにて)のどれが強いか、バランスを整えるにはどうすればよいか、今後の人間関係のヒントを教えていきます。
③普段のあなた様がどんな風に過ごしているか時間の構造化を行い、バランスを整えていきます。それで実際にたてた理想のバランスで一週間から10日ほど過ごしていただきます
④交流分析の終わりで、③で過ごしてどのように変わったか、また、改善点をみつけ、今後に生かしていきます。
⑤パターン②にうつります(もちろんここで終わってしまっても大丈夫です)
パターン②元気だが交流分析を学びたい方
(レッスン平均回数2回~3回)
- 交流分析とは何か、どんな流れで行うのかを学びます。
- 交流分析でも使う心理テストを行いますので、それにお答えください
- 全体的な交流分析の流れを学びます
- 「自我状態」と「人生態度」を学びます
- 「ストローク」と「対話分析」を学びます
- 交流分析のお客様への語りがけを学びます
- 交流分析の終わり方を学びます
体験レッスンは、「交流分析」とは何かを学ぶため、実際の療法はできませんのでご注意下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お持ちいただくもの】
筆記用具をお願い致します
【効果】
・今までの自分の思い込みの癖が見つかります
・人間関係がスムーズになります
・人に対してのいらいらした気持ちが軽減されます
【私よりコメント】
カウンセリングで、最も多い人間関係の悩みが少しでもよくなり、さらに明日から人に教えることができます。それをやると、今までの人に対してのわだかまりはすっかりなくなってることでしょう!
そんなすっきりを味わってみませんか?
お待ちいたしております♪
If you are undergoing medical treatment, recuperating from an illness or injury, having any physical limitations, discomfort, or if you are pregnant, please consult with a medical professional before submitting a lesson request.
If you have any concerns about the exercises you wish to participate in, we also recommend that you consult with your physician prior to the lesson.
Cafetalk Rücktrittsregelung
Vor der Bestätigung einer Kursbuchung
- Stornierung jederzeit möglich
Nach der Bestätigung einer Kursbuchung
- Mehr als 24 Stunden vor Kursbeginn→ Stornierung jederzeit möglich
- Weniger als 24 Stunden vor Kursbeginn→ Stornogebühren können anfallen.
-
No-Show→ Stornogebühren können anfallen.
(Der Betrag kann je nach TutorIn variieren. Bitte nimm Kontakt mit Deiner Tutorin/ Deinem Tutor auf.)
Alle Kurse von dieser/m TutorIn
-
あなたも明日からプチカウンセラー①~もやもやするを解決!「フォーカシング」
病院に行ったのに、異常がないと言われるけど何となくモヤモヤする。。。そんなよくわからないもやもやを撃退!その方法を教えます、ついでにあなたもそれを教えられるようになる!あなたも明日からプチカウンセラー♪実際にプロのカウンセラーが使用する技法のひとつをあなたにこっそり教えます 【注意!!必ずお読みください(*_*)】体験では、「フォーカシング」とは何かを説明し、療法は時間があればさせていただきます、説明も、短縮で行いますのでじっくりやりたい方は、有料をおすすめいたします60 Min. 2,000PHat Schnupperkurs