トロイカの謎

YOKO.T

先日、受講者の方とトロイカを講座で歌いました。トロイカは本来とても暗い歌なのですが、なぜか日本ではとても明るい歌になっています。

偶然にも講座の前の日、ロシア訪問団を地方の団体が歓迎した際に、とても元気よく、日本版トロイカを歌って歓迎してくださいました。

「走れトロイカ朗らかに、鈴の音高く。。。」これが日本のトロイカ。。

そして、ロシアのトロイカの歌詞を訳すと。。。

「郵便トロイカは疾走する、冬の母なるヴォルガを。御者は悲しげに歌いながら、髪の乱れた頭を揺らす」

「お若いの、何をふさいでいるんだい?話してみなさい、誰がお前を苦しめているのかい?」

「ああ、優しい旦那さま、恋してもう一年、異教徒の地主が文句を言い始めて、私は耐え忍んでいるんです。」

「もうすぐクリスマス、でも彼女はもう私のものじゃない、いやらしい金持ちが彼女をかすめっとっていったんです」

「彼女はもう楽しい日々を送れないだろう」

いかがです?本当はこんな悲しい歌なんです。。

という、お話しを受講者の方にしたのもつい先日でしたが、私が会員になっている日本ユーラシア協会の機関をみていたら、「楽しいトロイカ、その理由は」という記事が出ていました。

ロシア民謡の多くを訳詞し紹介したのは、「楽団カチューシャ」の森おくじさんでした。

ユーラシア協会で語ったところによると、「トロイカを訳詞の対象として取り上げたとき、内容が悲しすぎ当時の日本の世相にふさわしくないと考え、明るい内容で作詞した」ということだったようです。当時というのは1952年に発表されたので、戦後、皆さんが必死になって生きていた時代ですね。

ところで、トロイカというと、ロシアの方は、「どっちの?」と聞きます。郵便トロイカと「ブラーホフのトロイカ」というものがあるようですよ。。。

https://www.youtube.com/watch?v=ODrd6jSYwHQ

歌は発音を鍛えるのにとてもいいですよ!

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
러시아어    유창함

YOKO.T강사의 인기 칼럼

  • なんと1年になりました!!

    2016年6月23日 今日はCafetalk のロシア語講師をはじめてちょうど一年の記念日です。 いろんな出会いがありました。いろんなロシア語への思いを聞きました。レッスン時の会話に本当に癒されも...

    YOKO.T

    YOKO.T

    0
    6689
    2016년 6월 23일
  • どうしたら話せるようになるのか?

    ポリグロットのロシア人が外国語の習得の秘訣について語っています。10言語は準備なしに話せるとのこと。 https://www.youtube.com/watch?v=XenCA9dtJzQ ...

    YOKO.T

    YOKO.T

    0
    6572
    2016년 5월 25일
  • はじめての翻訳本を出すことができました。

    今年前半の3か月間、必死に翻訳に取り組んだ本が出版されました。 グラフィックノベルという分野で、美しいイラストを楽しめる物語がついているのです。 全く、常識にとらわれない、新しい発想に驚かされながら...

    YOKO.T

    YOKO.T

    0
    6490
    2017년 11월 14일
  • なんと2年になりました。

    昨日、6月23日に、このカフェトークでの講師活動も2年になりました。 ここまで、続けられたのは、生徒さんたちのお陰です。 本当に、ありがとうございます!! これからも、どうぞよろし...

    YOKO.T

    YOKO.T

    0
    5754
    2017년 6월 24일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!