섬네일

Japanese short essay 『季節(きせつ)の花を楽(たの)しもう』

LISA HAYASHI

みなさんこんにちは、日本語TutorのLisaです。

日本はゴールデンウィークと呼ばれるお休み期間でした。
(ゴールデンウィークは、英語のGoldenとWeekを組み合わせた日本のカタカナ語です。)

楽しい休みの期間が終わって、「学校に行きたくないなぁ」とか「仕事をしたくないなぁ」という気持ちになる人も多いみたいですね。

そんなときは、ちょっとしたことで気持ちを明るくしてみましょう♪

私が気持ちを明るくしたいときにするのは、こんなことです。

✔ 好きな音楽を聴(き)く
✔ 部屋に花を飾(かざ)る
✔ 散歩をする

このなかでも、「花を飾(かざ)る」のはとても効果がある、と思っています。
花屋さんで「これ、いいな」と思った花を買ってきて、部屋に飾(かざ)ります。

水を足したり、枯れた葉や花びらを切り取ったりして、だいたい1週間くらい楽しむことができます。
寒い冬は、2週間くらい長持(ながも)ちします。

写真は、いま飾(かざ)っている花です。
カーネーション、カラー、ブプレリウム、という名前です。

季節によって、色んな花に出会えるのも楽しいですよ(^^)

みなさんはどんな花が好きですか?

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
중국어    일상회화가능
영어    일상회화가능
인도네시아어    단어약간

LISA HAYASHI강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!