Thumbnail Image

“Lavoro tanto”個人的に覚えておくと便利な言葉

Aisaka

Ciao! イタリア語の講師のアイサカです。
 
作品の感想をいう際に個人的に便利だなと思うひとつが“Lavoro tanto!”です。
 
“Lavoro tanto”とは直訳すると「たくさんの仕事」
つまり、細かい作業・時間がかかる作業に対して使うことができます。
 
=時間をかけたのでしょうね
=骨の折れる作業だね
=細部までこだわっているね
=妥協がないね
という際に“Lavoro tanto”が使えます!
 
ただし、これは直接的な誉め言葉ではありません!
直接褒める言葉としては、“Bellissimo!(とても素敵だ)”などがありますが、
日本語と同じで「素敵!」「すごい!」などの誉め言葉だけ言っても話が広がらず、「興味ないのかな?」と思われしまうこともあります。

“Lavoro tanto”は相手の努力に寄り添った言葉なので、他になんて言ったらいいんだろう?という時に、覚えておくと便利だと思います!


▼4/24~5/24はレッスン日時がイレギュラーとなります。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1Bct1S8RcdGqHDzpbx_KHJu-n1gan5QyE/view?usp=sharing

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Italian   Fluent

Aisaka's Most Popular Columns

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    15701
    Jul 14, 2020
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    12640
    Nov 16, 2022
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7610
    Jun 16, 2020
  • 日本人がやりがちなイタリアのレストランで注意すべきこと

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    6947
    Aug 23, 2023
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat