-
View: 67 | 2023年9月22日
Tomoyo.Muramatsu
ウクレレコードをきれいに鳴らすコツ
さて、タイトル通りウクレレのコードをきれいに鳴らすにはちょっとした「コツ」がありますそのコツというのもいくつかありますが、へえ!そんなことで~!というものをひとつ今回は紹介します♪*********...
-
View: 85 | 2023年9月22日
Yuliya_Juliet
インドのお祭りディワリ(Diwali )
ディワリはインドの秋の大大大大大スペシャルなお祭りです!10月~11月の新月の夜に行われるので、毎年日付けが違いますが、だいたいこの期間は1週間くらいは学校も、会社もお休みになって、日本のお正月に匹...
-
View: 72 | 2023年9月22日
yuki.saito
上手いってなんだろう?
音楽やそれ以外でも…色々な場面で出くわす “上手い” って言葉それって一体なんだろう?ってことを考えてみようと思います。まぁ余りに広い分野で考えても途方もないので今回は音楽…その中でも楽器演奏という...
-
View: 59 | 2023年9月21日
Sono
土曜日のレッスン可能枠が増えました!12時~16時(日本時間)
こんにちは。ピアノ講師のSonoです。10月14日の土曜日から12時~16時の枠を空けることになりました。(日本時間)定期的に開けれる枠なので毎週固定のレッスンも行えます。土曜日は人気なのでお早めに...
-
View: 41 | 2023年9月21日
Yumi Bergman
【時間に縛られずプロからの指導を受けられる】動画 or 音声を送るだけ。メッセージでのフィードバックボーカルレッスン
みなさんこんにちは!今日こちらスウェーデンは結構寒くなってきましたが良い天気です。明日は、アメリカからGavin DegGrawという私の好きなシンガーソングライターがストックホルムの遊園地でライブ...
-
View: 70 | 2023年9月20日
Fukumaru
私が出会った1曲ータクシーム
こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...
-
View: 67 | 2023年9月20日
soil(ソイル)
音楽祭に出演しました♬
9/17「湯の街ふれあい音楽祭@宇奈月モーツアルト」に出演しました!昨年に続きの出演でしたが、街は活気にあふれ、にぎやかに開催されました。天候に恵まれましたが、暑さが厳しかったですね…。 私はセレ...
-
View: 66 | 2023年9月19日
Yumi Bergman
Numb - Linkin Park をカバーしました
ミクスチャー系ロックバンドのはしりでしたね。エモーショナルな曲の1つ、Linkin ParkのNumbをピアノアコースティック伴奏に合わせ歌いました。動画内では歌詞を私自身が翻訳して日本語訳を付けて...
-
View: 54 | 2023年9月19日
yuki.saito
出音と表裏一体…“消音”の大切さ
①休符は「音を鳴らさない」という“役割”の音符ですから、その趣旨でどんな表現をするのか出音する場合と同等に考えて深めていく必要性があります ②ウクレレ(弦楽器)は出音している際にも、同時進行で...
-
View: 90 | 2023年9月19日
Shizuka.
ノルウェーに来てわかった”時間の感じ方”
こんにちは!トロンボーン講師のShizukaです。8月1日にオランダからノルウェーへ引っ越し、この1ヶ月半はノルウェーの自然に囲まれて過ごしてきました。オランダも大好きだったのですが、ノルウェーも時...
-
View: 139 | 2023年9月18日
Shin sugawara
○here come the sun○
秋もまだ海に行ける日は海を散歩してウクレレしたいですね○冬が長いからね! ビートルズの ヒアカムザサンの ウクレレ1minカバーに なります○ ウクレレはどこにでも持っていけるので、すごい便利○ ...
-
View: 64 | 2023年9月18日
Tomoyo.Muramatsu
ウクレレ簡単コードのレシピ♡【あの名曲が弾き語り出来ちゃう♪】
ウクレレを弾き始めたばかりの人でも「あの名曲」の弾き語りが出来る4つのコードを教えちゃいます(^^♪一つ目は「C」二つ目は「Am」三つ目は「F」四つ目は「G7」これを循環させるだけ♡リズムは4拍子。...
-
View: 48 | 2023年9月18日
Sayablume
ラフマニノフ:前奏曲「鐘」
本日はラフマニノフの前奏曲「鐘」をご紹介いたします。 https://youtu.be/30Z6l8ojftc 聴いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 もしよろしければご覧ください...
-
View: 64 | 2023年9月17日
Uta-Tomo
11月22日 鎌倉「北欧フィンランドの調べvol.4 」
皆様こんにちは!お元気でお過ごしですか?ヴォイストレーニング・声楽講師のUta-Tomoです。今日は主催公演のお知らせをさせていただきます。鎌倉で、4回目となるフィンランド作品のコンサート、「北欧フ...
-
View: 52 | 2023年9月17日
Inami K
書く事とバイオリン漫遊記
https://ameblo.jp/southinari/entry-12820795070.html
-
View: 145 | 2023年9月16日
Tamako
ライブでした
今年の夏は暑すぎましたね!皆様お元気でしょうか?ようやく穏やかな気候になってきましたね。昨日は地元新潟でジャズライブでした。お客様も飛び入りしていただけるセッションタイムもあり、ボーカル、ピアノ、ト...
-
View: 64 | 2023年9月16日
Inami K
松脂とバイオリン漫遊記
https://ameblo.jp/southinari/entry-12820662638.html
-
View: 65 | 2023年9月15日
Yumi.
ボイストレーナーとして成長するために【Voice Professionals】
こんにちは!ボイストレーナーのYumi.です。皆さまいかがお過ごしですか?私は子育てに仕事に勉強に毎日慌ただしく楽しく過ごしております!(*^▽^*)以前お知らせにもチラっと書きましたが、私、現在ボ...
-
View: 18 | 2023年9月14日
Tana_Yumi
講師演奏♪「やさしさに包まれたなら」
こんにちは!Tana_Yumiです!ジブリ映画「魔女の宅急便」の挿入歌「やさしさに包まれたなら」を弾いてみました♪この曲は こちらに引っ越してきてから 弾き始めました。 今回弾いたアレ...
-
View: 69 | 2023年9月11日
kaorun
癒しの音楽?整体?いえいえ心を落ち着けるのは練習です(^^)
暑い夏!いかがお過ごしでしたか。コロナ禍が明け、いろいろな行事が復活してきましたので、久しぶりに演奏会や伴奏が続いた夏でした。 多大なるプレッシャー を跳ね除けるには、どんな癒しグッズも効きません。...
-
View: 83 | 2023年9月11日
Tana_Yumi
これ、何だかわかりますか!?
こんにちは! Tana_Yumiです。突然ですが、これ、何だかわかりますか!?先日、実家の母から送られてきたのですが、かぼちゃなのです。どうやら、昨年母が畑で育てていたピーナッツかぼちゃと南瓜が自然...
-
View: 37 | 2023年9月11日
Sayablume
渚のアデリーヌ
本日は「渚のアデリーヌ」をご紹介いたします。 https://youtu.be/2doCNYxg598 もしよろしければご覧ください☆ それでは本日も素敵な一日をお過ごしください(*´ω`*)
-
View: 117 | 2023年9月8日
Fukumaru
はじめまして♪
はじめまして!福まるです。カフェトーク講師を始めたばかりです。これからよろしくお願いします。私のレッスンでは、日本の伝統音楽の歴史や特徴を、PDFや動画を使った講義形式で学習します。お茶を飲みながら...
-
View: 95 | 2023年9月7日
Sandro Santillo
パレルモの守護聖人・聖ロザーリアのお祭り
パレルモの守護聖人・聖ロザーリアのお祭りをたまたま見ることができました! ショッピングストリートのマクエダ通りもルミナリエ風にライトアップ。 パレルモ大聖堂とマクエダ通りが交差する広場Quatt...
-
View: 125 | 2023年9月5日
Tana_Yumi
ピアノ練習のモチベーションを上げるには②
こんにちは! Tana_Yumiです。前々回のコラム『ピアノ練習のモチベーションを上げるには①』では、お忙しく物理的に時間がなくて中々練習できない場合のモチベーションの上げ方をお伝えしましたが、今回...
-
View: 101 | 2023年9月4日
Yumi Bergman
Amazing Graceの動画をUPしました
今回は讃美歌のAmazing Grace(アメイジンググレイス)です。困難や苦境から恩恵が救って下さった…という内容の歌詞で、教会等で歌う機会が多い曲です。1年程に録音したもので、今聞くとテクニック...
-
View: 130 | 2023年9月4日
yurino
木のぬくもりコンサート 2公演♩録画販売
久々投稿です! 私は元々アンサンブルが大好きなのですが、ご縁あって、同世代の友人たちと Opti (オプティ) というトリオを組んでも演奏活動をしています♪ Opti (オプティ) は、明るく気まま...
-
View: 135 | 2023年9月4日
Shin sugawara
○just balance○
ほんとにちょっとしたバランス。料理と音楽は、似ている。調味料も使いすぎると、その食材のもつよさを見失う時がある。音楽も同じで、やりすぎはよくない。けど、冒険にも出たくなる。ほんとにちょっとしたバラン...
-
View: 84 | 2023年9月4日
Fumiyo
もうクリスマス?!
先日、既にスーパーではクリスマスのお菓子が並んでいました。そうでした、夏の終わりには始まるんです。この国はハロウィンはあまり浸透していないので夏が終わればクリスマス商品が並ぶわけです。ドレスデン出身...
-
View: 99 | 2023年9月4日
Sandro Santillo
パレルモのスイーツ廻廊
シチリアの伝統的なお菓子を昔ながらのレシピで作って売っている元修道院があると聞き行ってきました。 その名もI segreti di chiostro「廻廊の秘密」 。教会の拝観料と元修道院の回廊入...